赤ちゃんは「泣くのが仕事」ではありません!
「寝る子は育つ」です☆
心地よくリラックスする抱っこの姿勢やネンネの方法をママやパパにお伝えし練習します。よく寝てよく笑い、ケガをしにくく しなやかに体を動かせるような育児を目指しましょう!
じゅん(4児の父)または あっきー(母)がラクで楽しい育児を伝授します。
レッスン日と予約方法
レッスン日
あっきー(女性)予約可能 | じゅん(男性)予約可能 | どちらも予約可能 |
|
|
曜日:水・木・金(祝日を除く)
am 10:00 スタート 11:30 終了
pm 13:00 スタート 14:30 終了
土曜日レッスン希望の方へ(予約不要)
A.お布団SuGuNeをご購入のお客様は当日プチレッスンが1時間無料サービスになります。
B.赤ちゃんが辛そうな時にも、ご予約なしでレッスンが出来る場合もあります。午前中早めのお時間にご来店されると、そのまま90分受けていただける場合が多いです。
《平日と土曜日のレッスンの違い》
・予約制ではありません。9:00~15:30までに直接ご来店ください。
・混み合っている場合には合同レッスンや後日になる場合もあります。
・場所は1階店舗で行います。
・お茶タイムはありません。
予約方法
TEL:090-3688-6689
営業時間内にお電話をお待ちしてます。
営業時間:am9~pm5 定休日:日・月・祝
LINEで予約
予約フォーム
こんな場合はご予約できません
赤ちゃん
- 予防接種を受けた当日と翌日
- 風邪症状がある
同伴者の方
- 風邪症状がある
- コロナワクチンを受けて3か月以内
レッスン内容
赤ちゃんの発達に大切なこと、姿勢のこと、抱っこのことなどの基本を3回に分けてお伝えします。レッスンの内容はご希望に合わせて、赤ちゃんのご機嫌に合わせて変更も可能です。
ベーシックレッスン2回受講された方は、お得な料金でフォローアップのレッスンを何度でも!
他のお客様とは会わずにプライベートな空間であっきースリングやSuGuNeを見たい、体験したい、赤ちゃんのケアを受けたいなどのご要望も承っております。
Basic1 抱っこ.のレッスン(90分)
対象:生後1か月~4か月まで(5か月になる前日までOK)

- ベビー布団SuGuNe体験&アンケート
- 赤ちゃんビフォー姿勢の「写真撮影」
- 姿勢・発達の「チェック」
- 新生児からの「腹ばい体操」
- 意外と難しい!?「腕でまんまる抱っこ」
- もう反り返らせない!「抱き上げ方」
- これが出来れば安心「スリングでのまんまる抱っこ」
- お家でも続けられる「スリングでのケア方法」
- 赤ちゃんへの「プチケア」
- A.F.Jonesの「お茶タイム」
Basic2 ネンネ.のレッスン(90分)
対象:生後1か月~4か月まで(5か月になる前日までOK)

- ベビー布団SuGuNe体験&アンケート
- 赤ちゃんビフォーの「写真撮影」
- 姿勢・発達の「チェック」、「前回との比較」
- 「腹ばい体操の復習」と「寝返りの練習」
- しなやかな体に!「赤ちゃん体操」
- まんまる育児必須の「おひなまき」のレッスン
- 姿勢を変えるだけでケアになる「授乳方法」
- 簡単な「ゲップのさせ方」
- 「寝かせ方」と寝るために必要なこと、いらないこと
- 赤ちゃんへの「プチケア」
- A.F.Jonesの「お茶タイム」
ベビー布団SuGuNeをご購入のお客様は
ネンネのレッスンNo.1~4の全てと、No.5~9の中から1時間内で出来るレッスン1~2つ、無料サービスをプレゼントしています。
※プチケアや発達・姿勢などの相談もご希望の方は↑「ネンネのレッスン(SuGuNeベビー特別料金あり)」をご予約ください。


Followup フォローアップのレッスン(60分)
対象:生後1か月~8か月まで(4か月までに抱っこ.と ネンネ.受講済みの方)

- 姿勢・発達のチェック、前回との比較
- 抱っこ.ネンネ.の復習&練習
- おとなまき(大人巻き)とSuGuNe体験
- 赤ちゃんへのプチケア
- ご予約アリ→2階のサロンドニコベビーへ(おとなまきも体験できます)
- ご予約ナシ→1階の店舗でレッスンします(9~15時にご入店ください)
赤ちゃんの「おひなまき」を体験する大人バージョンの「おとなまき」。きゅっと包まれたときの心地良さやお布団SuGuNeの寝心地の良さを体験でき、赤ちゃんの気持ちが分かりやすくなります。柔軟性がアップしたりコリがほぐれたりとリラックス効果も。
レッスン内容の変更について
- ベーシック2回を受けられた方は、生後8か月まで フォローアップのレッスンを何度でも受講可能です。ニコベビーを利用すればするほどお得なレッスンです。
- 赤ちゃんやママの体の状態によっては、プチケアの時間が長くなり、レッスン内容を全てお伝えできないこともあります。
- 授乳を当店でされる場合はレッスン時間に含まれます。授乳姿勢は赤ちゃんのケアにとても大切です。
- 相談時間もレッスンに含まれます。知りたいことなどはメモなどしてからお越しいただくと時間が有効に使えます。
料金と時間

ニコベビーのレッスンなら双子ちゃん、三つ子ちゃんの場合でも、おじいちゃん、おばあちゃん、ベビーシッターさんがご一緒でも時間内は追加料金はありません!ぜひみなさんで一緒にレッスンを楽しみましょう。
通常レッスン
抱っこ | 90分 | 13,200 | 生後1~4か月 |
ネンネ | 90分 | 13,200 | 生後1~4か月 |
フォローアップ 何度でも! | 60分 | 6,600 | 抱っこ.ネンネ.受講済 生後1~8か月 |
2回レッスン受講後のフォローアップのレッスンは、何回でもお得な料金で受けられます。
その他料金
- 延長料金:¥4,400/30分ごとに
- ピーロカバー相談、指導:¥2,200/15分ごとに
- 5か月~:¥16,500ー
- 見学料 :¥3,300/大人1人につき1レッスン
ママ、パパ、じぃじ、ばぁば、シッターさん以外の大人の方がご同伴の場合、見学料をいただきます。
プチケア中はママとパパのゆったりタイム

お茶タイムではおしゃべりしながら、相談しながら、ゆったりとおくつろぎください。
紅茶は知る人ぞ知る A.F.Jones の歴史ある香り高いブラックティやフレーバーティからお選びください。無農薬、樹上で完熟乾燥した白イチジクとグリーンレーズンも。ドライフルーツが苦手な方も好きになってしまうほど美味しく栄養価も高いので、妊婦さんや授乳期のママからも好評です。
場所
salon de nicoBaby
サロン ド ニコベビー(ニコベビー2F)
神奈川県小田原市東町1-32-21
国道一号線沿い 東町交番向かい
2階のプライベートスペースでご家族でゆったりとお過ごしいただけます。
予約をされてない方は1階店舗へどうぞ
持ち物
- カメラ、ビデオ、三脚、筆記用具など必要なもの
- 赤ちゃんに必要なもの(着替え、おむつ、おむつ替えシートなど)
- バスタオルなどの大きめの布
- 靴下着用(同伴の方全て)
- ハンカチ、手拭きタオル
〈持っていれば〉
- スリング(あっきースリングを体験できます)
- あっきースリングをお持ちの方は記入済みの保証書も
- おひなまき、マイピーロ(ニコベビーで販売もしています)
- エコー写真
〈おとなまき希望の方は〉
- バスタオル1枚
- フェイスタオル2枚
服装
- パパママ :動きやすい服装、靴下着用
- 赤ちゃん :シンプルなロンパースなど薄着で
※おとなまきご希望の方は薄手でゴワゴワしない服装(Tシャツとスウェット、レギンスなど)
お願い
- 上のお子様の同伴は控えてください。(↓の「赤ちゃん中心の内容です」参照)
- 柔軟剤や香水など、においの強いものが苦手なのでご使用はおやめください。(赤ちゃんも におい で泣いていることがあります。)
- あまりにも懐疑的なおじいちゃんおばあちゃんは3回目以降の同伴がおススメです。
ご家族での受講がおススメです

出来るだけご予定をあわせてご家族でお越しください。
ご家族での育児方針や抱っこの姿勢が統一しやすい
一緒にレッスンを受けて実際に赤ちゃんの変化を目の当たりにすることで、理解が深まりご家族で協力しやすくなります。
特に同居のご家族とは同じ方針でされた方が安心でスムーズに育児がしやすくなります。
※赤ちゃんのお母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃん、ベビーシッターさん以外の方は見学料がかかります。(大人1人につき¥3,000+税/1レッスン)
赤ちゃん連れでのお出かけは想像以上に疲れます
重たい荷物を持って赤ちゃんを抱っこしての移動は、産後のママの身体にはかなりの負担です。
産後のママでは慣れない育児での疲れや妊娠出産での骨盤の緩みによって上手に赤ちゃんを抱っこ出来ない場合も多いため、ご家族がいた方が安心です。
赤ちゃん中心の内容です
上のお子様がまだ小さかったり赤ちゃん返りをしている時期は、出来るだけどなたかに預けてからお越しください。
赤ちゃんのレッスンが中断してしまったり、お兄ちゃんお姉ちゃんになったばかりでナーバスな時に自分への注目が集まらないことは寂しい時間になってしまうことがあります。
私たちも上のお子様に気がいってしまうのでパフォーマンスが下がります。
どうしても同伴の場合は、3回目のレッスン以降にお願いします。
こんな方におススメ!
- 赤ちゃんの快適な抱っこ、寝かせ方を知りたい
- 腱鞘炎になりにくい抱っこを知りたい
- 赤ちゃんがぐっすりとネンネする方法を知りたい
- 赤ちゃんがニコニコする方法を知りたい
- ギャン泣き、激しく泣く、よく泣く、泣き声が大きい
- 向き癖、頭の歪み
- 抱っこじゃないと寝ない、お布団におろせない、30分くらいしか寝てくれない
- 抱っこが安定しない
- 抱っこで反り返る
- 寝付くまでに時間がかかる
- 授乳時間が1~2時間しか空かない
- 1回の授乳時間が30分以上かかる
- 片方の手しか指しゃぶりをしない
- 親指がなめられない
- 人差し指~小指を口にいれている
- 反り返り
- 泣きながら寝返りをしようとしている
- アゴをあげて寝返りしている
- 生後2カ月で寝返りしている
- 常に口をポカンとあけている
- よだれがダラダラと出ている
- 背中や腰が硬い、板のように平ら
- 縦抱っこじゃないと泣き止まない
- 便秘、うんち・おならが臭い
- うなっている
- 手足が冷たい
- 眉間にシワがあって困ったような顔をしている
- 皮膚が網目状の模様になっている(チアノーゼ)
- 黄疸気味
- 血色が悪い
- 肌がどす黒い
- 顔や姿勢が左右対称ではない
- まんまる抱っこが出来ない、嫌がる
- おひなまきができない、嫌がる
- スリングで抱っこ出来ない、嫌がる
上記のような内容で改善策を知りたい方におススメのレッスンです!赤ちゃんの体のケア・体操と、心地よい抱っこの姿勢、寝かせ方などをアドバイスいたします。悩みはないけど、まんまる育児を知りたい、習いたい方もぜひ!
赤ちゃんはリラックスするとふわっと柔らかい表情と体になるのでお腹の中にいた時のように丸くなり、無駄泣きせずにスヤスヤとネンネします。
赤ちゃんケアの感想
- 手足が温かくなった。保健師から手足は冷たいのは当たり前、仕方がないと聞いて納得できなかったが、きちんと理由があって対処法も分かって良かった。
- 手足が温かくなって、顔色も良くなった。自分の抱っこの仕方も勉強になったし、話しを聞いてもらって自信がつきました。これからも娘のためにまんまる抱っこを続けたいです。
- 柔らかい表情でSuGuNeの上にぐっすりと寝ています。今まで寝てくれない理由がわかり、寝かしつけからも開放されました。またお世話になります。
- ソリ返りがなくなり抱きやすくなった。
- 背中の硬さがなくなりやわらかくなりました。それによって機嫌も良さそう。親の自分たちがいろいろ知れてよかったです。道具だけに頼らないということを忘れずに頑張ります。息子と向き合って。柔らかく丸くなってうれしい。
- 産婦人科で習った抱き方や授乳の仕方と違った方法で最初は戸惑いましたが、娘の変化(顔色、表情、便の回数、手足の温かさ、体の柔らかさ)など良くなってビックリしました。姿勢が大切だということがとても良く分かりました。今までの2ヶ月寝かしつけと抱っこに悩まされた日々から開放され、私の寝不足とイライラも解消し、娘が本当にかわいいと思えるようになりました。ありがとうございました。
- 友人からゴッドハンドだからとごり押しされて来ましたが、本当にゴッドハンドでした!まんまるのケアはしてきたつもりですが、初めて体の変化を感じました。SuGuNeでもぐっすり寝てくれて嬉しいです。
- 我が子と会話して、泣いている理由がわかり、痛いところを的確に当て、エスパーなのだと思います。
- 抱っこじゃないと寝てくれない息子が、SuGuNeで何もせず1人で寝付いてとにかく驚きました。寝かしつけをしなくてもいいことにビックリです。
- なぜこの子だけ色黒なのだろうと不思議でしたが、ケアの後にはきれいな白い肌になりました。お顔もりりしい顔だと思っていたけど、優しい表情になり、本当の顔はこういう顔だったんだと初めて知りました。うんちも1日1回では少なすぎるとは知らず、ケアを受けてから1日5回もしっかり出るようになりました。
楽しく赤ちゃんのことを勉強しましょう!
神奈川、東京、千葉、埼玉、栃木、茨城、福島、山形、静岡、山梨、長野、愛知、岐阜、三重、奈良、和歌山、大阪、兵庫、鳥取、韓国、台湾などからもご来店いただいてます。
当店のある小田原は東海道新幹線(こだま、時々ひかり)の停車駅です。
※整体や施術、マッサージなどはしていません。ママやパパに赤ちゃんの心地よい抱っこや体操、ケアなどをお伝えしているレッスンです。
※電話、メールでの育児・姿勢・ケア・おひなまきなどの相談、質問は対応しません。
※当店への赤ちゃんに関するお悩みご相談は必ずご予約の上、ご来店くださいますようお願いいたします。