ネンネと抱っこの専門店ニコベビー

スリングならnicoBaby【公式】
電話はお急ぎの方のみ
営業時間am9~pm5[休:日月祝]
ご来店予約
  • HOME
  • ニコベビーについて
    • ニコベビーについて
    • ご来店予約
    • アクセスマップ
    • 料金表
    • メディア情報
    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    • お問合せフォーム
  • レッスン・教室
    • あっきースリング使い方相談室
    • 小田原de対面レッスン
    • 助産師さんのお教室と個別ケア
    • 抱っこ教室
    • あっきースリング体験&練習会
    • 赤ちゃんネル(YouTube)
    • オンライン de レッスン
    • 対面レッスン for プロ
    • 【休止中】出張レッスン
  • あっきースリング
    • 知りたい
      • ベビースリングとは?抱っこひもとの違い
      • あっきースリングとは?
      • あっきースリング体験&練習会
      • あっきースリングのリスト
      • 布とリングについて
    • 買いたい
      • ネットショップサイト
      • 実店舗での購入について
      • 出産祝いに
      • 保証とサービス
    • 習いたい
      • あっきースリングの使い方〈動画つき〉
      • 使い方相談室【初回】
      • 使い方相談室【 zoomで2回目以降】
      • あっきースリング体験&練習会
      • まんまる抱っことは?
  • べびーふとん
    • 知りたい
      • ベビーふとんSuGuNEとは?
      • スグネおすすめの理由
      • SuGuNeの扱い方
    • 買いたい
      • 初めての方
      • 2枚目以降の方
      • オンライン
    • 習いたい
      • プチレッスンについて
  • ブログ
  1. home
  2. ニコベビー日和
完全予約制2025/4~ お知らせ

完全予約制2025/4~

完全予約制 2025年4月から、ご来店のお客様とオンラインでの使い方講習の全てを予約制にします。 20周年を機に予約制にする思い 2025/4にニコベビーは20周年を迎えます。お客...

  • 2025年2月28日
  • 岩本 純一
【年末年始】お休みのお知らせ お知らせ

【年末年始】お休みのお知らせ

2024-2025 2024/12/29~2025/1/6 実店舗、ネットショップともにお休みします。 お問い合わせについて お休み中にいただいたメール、LINEなどのお問い合わせ...

  • 2024年12月24日
  • あっきー
no image 未分類

公式オンラインショップ リニューアル

大変お待たせいたしました。 ニコベビーの公式オンラインショップをやっと再開することができました。 ニコベビー公式オンラインショップ ご不明な点や表示がおかしなところがありましたら教...

  • 2024年9月3日
  • 岩本 純一
オンラインショップお引越しについて お知らせ

オンラインショップお引越しについて

公式オンラインショップはリニューアル準備中です。オープンまでもうしばらくお待ちくださいませ。(追記 2024/8/30) 新サイトの準備が進んでいません 8月17日から新サイトの予...

  • 2024年8月10日
  • 岩本 純一
no image お知らせ

7/27(土) 臨時休業

急なお知らせで申し訳ないです。 7月27日は臨時休業いたします。

  • 2024年7月26日
  • あっきー

投稿のページ送り

1 2 … 25 次へ

nicobaby2005

お店のことやまんまる育児に役立つ情報いっぱい!

🧘その他の学びのレポート こんにち 🧘その他の学びのレポートこんにちは🎀 あっきーです。医療系・子育て系の国家資格を持っていない私がどんな学びをしているのかをシェアする\ Grow with ackey / のコーナー🌱………………………………おまけで、お仕事には直接関係ないけどたぶん何かしらは影響のあった学びというか趣味です。………………………………………………………………📖 かとう公いち気功教室📍 横浜📅 2016年11月~4月🎤 かとう公いち 先生………………………………「気圧」の変化に弱い「気虚」体質人の「気」に影響を受けやすいそうだ💡気功教室に行ってみよう!という軽いノリで入った初めての気功教室。………………………………怪しいと思うでしょ?実際に本当に怪しかったんですよ!!かめはめ波とかどどん波とかみたいに目の前で大の大人がうわ~!って言いながら吹き飛ばされたり、くるくる回ったり。私は1か月くらいは何も反応なかったんだけど6回目から突然、自分の意思とは関係なく身体が動くようになりました😆………………………………………………………………📖 前島気功療法センター ヒーラー養成講座📍 横浜📅 2017年4月~6月🎤 前島豊 先生………………………………こちらでは体系立って気功について学びます。一番最初に自分の手のひらから気が出る、気が感じられるように先生がシュシュシュシュって何かしてくれるので自分の手のひらで「気」が分かるようになります。………………………………他にもスプーン曲げとか脳内トリートメントとかなんだか不思議なことをマンツーマンでいろいろと教えていただきました。………………………………………………………………📖 癒しの高次元気功 みやび📍 東京/大阪📅 2017-2020年🎤 みやび 先生………………………………みやび先生は難しいことは言わずとにかく「言葉が大切」と✨………………………………東京で開催されるときには参加し大阪での開催にも一度行ってきました。「うれしい!楽しい!幸せ!」不思議なセミナーにはもう行かなくなったけどこれをつぶやくのは今でも毎朝続けています。………………………………………………………………📖 西洋占星術📍 オンライン📅 2021-2022年🎤 ミカミ・ポーラ先生………………………………グレートコンジャンクションという200年に一度のドラマティックなことが起こると聞きもともと宇宙や占いに興味があったのでどんどんのめりこんでいきました。………………………………現代西洋占星術の考え方はポエムのようでしっくりこなくて。その点、ポーラ先生は惑星や星座、ハウスを温度や湿度、成分、時間などでどうしてそう考えるのか?を教えています。ポーラ先生の豚汁理論めちゃくちゃ面白い!(YouTubeあるから聞いてほしい😍)………………………………ミカミポーラ先生のnoteや講座で使われている表はあっきーが作ったものがいくつかあります。こんな表があったらわかりやすいかなって作ってみて先生にアドバイスをもらいながら完成したもの。西洋占星術が好きな方にはきっと役に立つと思います♡………………………………………………………………📖 ルノ塾📍 オンライン📅 2022年🎤 桜野カレン先生………………………………ルノルマンカードってご存じですか?タロットみたいなカードなんだけどルノルマンは1枚のカードに1つのシンボル。それをキーワードに並び順とか場所とかで小説のようにお話を紡いでいくような占い。………………………………言語化が苦手なあっきーはここでもやっぱり躓くのですがカレン先生が優しく丁寧にそして「なるほどー💡✨」と奥深い読み方でアドバイスしていただけます。………………………………………………………………そのほかには・アロマアドバイザー NARD・頭蓋仙骨療法 Umiのいえ・RDM発達やり直し体操 渡部博樹先生・おとなまき 小林いづみ先生・オーラ視 氷室奈美先生・ベビーサインアドバイザー POCO A POCO教室・整体 通っている整体院・調理師など、興味のあることはママになってからもあちこち行って受講してきました。………………………………………………………………………………………………気功は普段からなんとなく意識してます。この世界を知ってから動物的な直観がさらにさえている感じ。占いはちょっと停滞したときに星をみてあっ、今は仕方ないね!と思えたり少し困ったことがあったときにカードにアドバイスもらったり。もともと悩むタイプではないのだけれどちょっと豊かに、少し円滑に人生を送れているのではないかなぁと思います🥰--- #GrowWithAckey #学びのシェア #気功 #占い #西洋占星術 #ルノルマンカード
🧘チャイルドマインダーのレポート 🧘チャイルドマインダーのレポートこんにちは🎀 あっきーです。医療系・子育て系の国家資格を持っていない私がどんな学びをしているのかをシェアする\ Grow with ackey / のコーナー🌱………………………………📖 チャイルドマインダー認定資格  チャイルドコーチング®スタッフ認定📅 2005年7-10月🎤 認定:エヌ・メソッド新保育学会………………………………チャイルドマインダージャパン“保育研究50年の実績から生まれた教材と指導法により、多様化する日本の保育ニーズに対応できる質の高い保育実践力を有する保育プロフェッショナル「認定チャイルドマインダー資格」が取得できる講座です。本講座は、学習から認定試験の受験、認定資格取得まで、全て在宅にて完了できる講座です。”現在は在宅で学べるのですね🏠………………………………🍼 チャイルドマインダーとは?・自宅や小規模施設などで、主に0〜6歳の子どもを預かる保育者。・最大5人までの少人数制保育が特徴。・子ども一人ひとりに丁寧に寄り添い、家庭的であたたかい保育を提供します。………………………………🎓 チャイルドマインダーの資格とは?日本で取得できるものは民間資格ですが、以下のような体系だった教育を受け試験に合格することで得られる専門資格です。資格の内容・保育学・発達心理学・応急手当などの座学・年齢別の関わり方や家庭支援の方法・子どもの事故防止、衛生、安全管理・実習またはケーススタディを通じた実践的学び・最終試験・修了認定後、資格取得………………………………これとともに・チャイルドコーチング・小児救命救急も一緒に学びました。幼児向けのお弁当を作ってくる課題や沐浴の練習もありました。………………………………………………………………………………………………妊娠中とか産後ちょっと落ち着いときとか何か資格とか取りたくなりませんか?(そんなことない??)あっきーはちょうどそのタイミングでお友達からこの資格を取得したお話を聞いて秋葉原なら通える!とやっぱり勢いで😆………………………………テキストを読み返してみると私の子育ての根幹はここで学んだことと子たちの通っていた保育園で受けた育児セミナーの先生のお話から大きいな影響を受けたと思います。『しつけ、し続け、根気、愛情』--- #GrowWithAckey #学びのシェア #チャイルドマインダー #チャイルドコーチング #ネンネと抱っこの専門店ニコベビー
👶発達応援セミナーリポート こんに 👶発達応援セミナーリポートこんにちは🎀 あっきーです。医療系・子育て系の国家資格を持っていない私がどんな学びをしているのかをシェアする\ Grow with ackey / のコーナー🌱………………………………📖 花子さんの「赤ちゃん発達応援セミナー」📅 2012年11月4日、2013年4月28日🏡 主催:トコ企画🎤 講師:竹内華子先生(発達専門の作業療法士)    @popolandkurobe………………………………「新たな研究や実践結果から  21世紀の子育てを科学する」・歩けるようになるまでのステップ(運動発達)・赤ちゃんの反応をみながら快を追求・楽しく遊ぶ中で発達を促すコツ など………………………………赤ちゃんの月齢ではなく首がすわる前、寝返り、ズリバイなど発達をステージで見ていくことや発達には原則があること脳の仕組みと働きなど赤ちゃんの発達ってこんなにいろいろとあるんだ!(←語彙力💦)って初めて知って衝撃的だったセミナー。………………………………そして10年後の2023年。華子先生のオンラインサロンmama♡ここ♡テラス @mamacoco_terasu に入会して脳育講座や増田彩貴さんの筋肉講座 @masuda_baby_kururu こずえ先生の反対咬合講座 @kozu_pkbなども受講。………………………………………………………………………………………………2012年末っ子が1歳過ぎて授乳がもう大丈夫そう!というタイミングで思い切って向かった大宮。その時はとても遠い存在だった華子先生物理的にも遠い富山から2023年ママココのケア会で小田原にいらっしゃってしかもお酒が一緒に飲める日がくるなんて✨大興奮でしゃべり続けた3時間でした。………………………………ケア会は二宮の助産院おさんぽ岩下奈美さん @mw_iwa038 もご一緒に。ニコベビーの今があるのはちょっと方向を間違えそうなときにいつもいいタイミングで救ってくださった岩下さんのおかげなのです💕--- #GrowWithAckey #学びのシェア #赤ちゃん発達応援セミナー #mamaここテラス #ネンネと抱っこの専門店ニコベビー
👶メンテ力UPセミナーレポート こ 👶メンテ力UPセミナーレポートこんにちは🎀 あっきーです。医療系・子育て系の国家資格を持っていない私がどんな学びをしているのかをシェアする\ Grow with ackey / のコーナー🌱………………………………📖 メンテ力UPセミナー📅 2011年3月9-10日、2019年12月16-17日🏡 主催:トコ企画📖 トコちゃんベルトアドバイザー養成セミナー📅 2020年3月20日🏡 主催:トコ・カイロプラクティック学院🎤 講師:渡部信子先生    @nobuko_tocotoco………………………………「安産と楽チン子育てを科学する」トコちゃんの骨盤&ベビーメンテ力upセミナー・骨盤ケアの大切さ・骨盤ケアの三原則・自分の身体の不調を知り働きやすい体づくり など………………………………まず初めに『保健師助産師看護師法』を学びます。これを知ったことでニコベビーの安全のための方向性が定まりました。2日間のセミナーで座り方、操体法、トコちゃんベルトの選び方などとにかく盛りだくさん!………………………………………………………………………………………………初めての受講は末っ子がお腹にいるとき。トコちゃんのイラストがわかりやすくて使わせてほしいと恐れ多くも若気の至りで直接問い合わせたところこちらのセミナーの参加をご提案いただきました。参加者は看護師、助産師さんばかりだったのでど素人の参加は私が初だったんじゃないかな?しかも妊婦、4人目、途中で具合悪くなって横になる。いろいろと物珍しい存在だったと思います。………………………………骨や筋肉のことも全く知らない骨盤って言葉は知ってるけどそれぞれのパーツに名前があることも初めて知ったセミナー。あっきーが何も資格を持っていないのにいろいろと学び始めたのは信子先生との出会いがきっかけでした。--- #GrowWithAckey #学びのシェア #メンテ力UPセミナー #トコちゃんベルト #ネンネと抱っこの専門店ニコベビー
💫‍筋デザインドレナージュ こんに 💫‍筋デザインドレナージュこんにちは🎀 あっきーです。医療系・子育て系の国家資格を持っていない私がどんな学びをしているのかをシェアする\ Grow with ackey / のコーナー🌱………………………………📖 筋デザインドレナージュ📅 2024年8月1-2日🎤 講師:cieさん(理学療法士)    @kumamoto_sango.cie………………………………産前産後ボディケアスクールmeRespi(メアレスピ)“筋デザインドレナージュとは、筋骨格の専門家である理学療法士資格を持つcie nakashima考案のオイルトリートメント(施術)です。”“癒し、リンパドレナージュ、デトックスの効果だけでなく、筋肉・筋膜への施術をプラスし、整体やボディメイクの効果が期待できる施術法です。”………………………………全身のオイルトリートメント。解剖学・運動学を基礎から学び骨や筋肉の場所を理解した上で触るので押してはいけないところ、触ってはいけない場所を経験豊富な理学療法士のcieさんからしっかりと教わります。骨や筋肉が理解できたので次の学びにもつながりました。………………………………エステやリラクゼーションなどを一度も受けた事のないあっきーは紙パンツ一丁になることにとてつもない抵抗感があったのですがボディワークだけよりもこの筋デザも受講した方がよりわかるとのことで思い切って!………………………………結果、めちゃくちゃ気持ちがいいです!!!普段は体を触るケアなどを受けると身体がナイーブ過ぎてしばらく体調を崩すのですがこれは全然違う!気持ちが良すぎてでも体はシャキッとしていて2日間の講座をとても元気に受講できました。………………………………………………………………………………………………こちらも一緒に受講したメンバーは20~30代の理学療法士さん作業療法士さん助産師さんそんな中に40代の素人あっきーが1人。関東のメンバーで集まって定期的に練習会を開いています。ニコベビーでメニュー化するかは考え中ですがとにかく気持ちがいいので一度は受けてみてほしい!--- #GrowWithAckey #学びのシェア #筋デザインドレナージュ #筋デザ #meRespi #メアレスピ #ネンネと抱っこの専門店ニコベビー
🧘‍産後ボディワークのレポート こ 🧘‍産後ボディワークのレポートこんにちは🎀 あっきーです。医療系・子育て系の国家資格を持っていない私がどんな学びをしているのかをシェアする\ Grow with ackey / のコーナー🌱………………………………📖 産後ボディワーク📅 2024年9月14-15日🎤 講師:cieさん(理学療法士)    @kumamoto_sango.cie………………………………産前産後ボディケアスクールmeRespi(メアレスピ)“より楽に、より機能的に体を動かすことを学び、体性感覚、そして脳に刺激を入れることで、悪い癖に気づき、無意識に良い姿勢や動作を獲得することを目的とします”………………………………産後は出産や慣れない育児で思い通りに体が動かせなくなったり腰痛や尿漏れなどマイナートラブルがあったり解剖学・運動学を基礎から産後ママの運動機能が向上する指導ができるよう学びました。ヨガやストレッチなどのような動きですがひたすら内観を大切にする運動療法。………………………………運動が苦手なあっきーでも心地よく動けるボディワーク。少しでもこの私の体が動きやすくなりためにまたニコベビーのママたちが赤ちゃんをより抱っこしやすい体になるために悪い癖に気が付いて脳に刺激を入れるということが面白そう!と思って受講を決めました。………………………………数か月くらい歩くと痛かった右の股関節。2日間のセミナーを受けて気がついたら全く痛みがない!!!ジワーっと地味な動きなんだけどなぜか改善している不思議なボディワーク。『ネンネと抱っこの個別レッスン』のときにワークを1~2つくらいお伝えすることもあります🤗………………………………………………………………………………………………一緒に受講したメンバーは20~30代の 理学療法士さん 作業療法士さん 助産師さんそんな中に40代の素人あっきーが1人。キラキラしてて向上心があってみんながお互いに高めあう存在。その後もzoomで練習会をしたりととっても素敵な仲間に出会えるのもcieさんのセミナーならではだと思います🍀--- #GrowWithAckey #学びのシェア #産後ボディワーク #meRespi #メアレスピ #ネンネと抱っこの専門店ニコベビー
👶発達中級講座~抱っこ編~ こんに 👶発達中級講座~抱っこ編~こんにちは🎀 あっきーです。医療系・子育て系の国家資格を持っていない私がどんな学びをしているのかをシェアする\ Grow with ackey / のコーナー🌱………………………………📖 発達中級講座~抱っこ編~📅 2025年1~3月🏡 主催:にじのわ ママと子どもの育ちラボ🎤 講師:森田綾さん(赤ちゃん専門の作業療法士)    @ayasan.nijiniji………………………………○赤ちゃんが本来備えている力を守り“生きる力”を支えたい○赤ちゃん育ちを支える専門家として  自信をもって応えたい○子育てするママがママらしく輝けるよう  サポートしたいそんな思いの支援者たちが集まるにじの発達講座・初級運動、感覚、胎児期、コミュニケーションなど全12回の動画で発達を学びます。………………………………その後の中級抱っこ編。“抱っこは日常 抱っこは姿勢 抱っこはコミュニケーション 抱っこが落ち着くと生活が安定します ”抱っこはいろいろ学んできたつもりだったけど科学的に深堀りしていく森田さんの抱っこを知りたくて中級に進みました。………………………………全5回の講座のうち4回はオンライン。言語化することが苦手なあっきーはどうやって考えていくのかも教えていただきすこーしずつですが頭の中が整理できてきました。そして1回は金沢に集合!ハウトゥーを教える抱っこ教室とは違うので今までの経験に引っ張られてまたまた大混乱!「お教室見学したいよー」と名残惜しくも岐路につくことに。………………………………そして森田さんが神奈川県に!すぐに願いが叶いました✨頭でアレコレ考えながら抱っこすると自分の身体が変な動きになる💦抱っこを教わる側になったときにまた新たな課題が見えてきました。………………………………………………………………………………………………森田綾さんは「まるまる育児バイブル」にお名前が載っていたりinstagramでフォローしてたりとなんとなくは存じ上げていたのですが2024年夏の名古屋でのセミナーで森田さんのお話を生で聞いて一気に惹かれていったんです。なんなの?その考え方は??どうして?そんなに言葉が出てくるの?深掘りってこうゆうことなんだ💡お茶目な一面があるのに達観している。すごい存在なのに身近に感じられる素敵な方です✨--- #GrowWithAckey #学びのシェア #赤ちゃんの抱っこ #にじのわ #ネンネと抱っこの専門店ニコベビー
🌙🍼睡眠講座レポートこんにちは🎀 あっきーです。医療系・子育て系の国家資格を持っていない私がどんな学びをしているのかをシェアする\ Grow with ackey / のコーナー🌱………………………………✎ 専門職のための『睡眠講座』📅 2025年7月5日👥 主催:にじのわ群馬    @nijinowa_gunma🎤 講師:森田綾さん(赤ちゃん専門の作業療法士)    @ayasan.nijiniji………………………………「そもそもなんで眠るの?」そんな根本から始まり・睡眠の変化について・睡眠のトラブルについて・発達と睡眠の関係について身体・環境・脳・関わり方・ママの気持ち…さまざまな視点から深く深く掘り下げていく森田さんの講座は理解が進むほどにどんどん面白くなっていきました✨………………………………「〇〇すれば寝る!」なんてことはなくて、ネントレが合う子もいれば、うまくいかない子もいる。今回の学びで、モヤモヤの正体が少し見えた気がして一歩先に抜け出せた感じがします🍃赤ちゃんが『ぐっすり眠るために大切なこと』は、寝床や習慣だけじゃない。そして、赤ちゃんにも『寝られない理由』がある!ネンネに困ったら困りすぎる前に信頼できる人に相談してね!………………………………………………………………………………………………ずっと寝ないずっと抱っこだった長女それが怖くてネントレした次女年子でほぼスリングの中の三女ただただかわいかった末っ子長男今の私の知識があれば、あの頃の自分を少し救えたかもしれないけど、4人育てる経験があったからこそ今の私がいるんだなって思います💭………………………………ママたちへ🍀思いつめないでね。我慢しないでね。「なんか違うかも」ってちょっとした違和感に 気づけることはとっても大切✨「つらいな」って感じられるのは 自分を大事にできてる証だよ♡--- #GrowWithAckey #学びのシェア #赤ちゃんの睡眠 #にじのわ #ネントレじゃない選択 #ネンネと抱っこの専門店ニコベビー
👶抱っこ教室レポートこんにちは🎀 あっきーです。医療系・子育て系の国家資格を持っていない私がどんな学びをしているのかをシェアする\ Grow with ackey / のコーナー🌱………………………………📖 抱っこ教室見学&フィードバック会📅 2025年7月6日🏡 主催:にじのわ群馬    @nijinowa_gunma🎤 講師:森田綾さん(赤ちゃん専門の作業療法士)    @ayasan.nijiniji………………………………\手技手法で終わらせない/親子の心地よさに焦点をあてた抱っこを学ぶ・なぜ『抱っこ』が大切なの?・『抱っこ』が上手くいかない理由・『抱っこ』をする前に・・・ママにとっての抱っこ赤ちゃんにとっての抱っこ考えたことはありますか?………………………………赤ちゃんの体のことママの体のこと実は抱っこする前のちょっとしたコツがあるのです💡………………………………抱っこ教室の後はフィートバック会。だったのですが少人数ならではの体験会に!床に寝転んで・どこが重たい?・どんな姿勢になると呼吸しやすい?・どこから持ち上げられると怖くない?抱っこしやすい体になれる体験と抱っこしやすくなった体を抱き上げる体験。これを経験することでより一層赤ちゃんの気持ちがわかります!!………………………………あっきーの寝姿勢は大人としては理想的だったのですが・実は呼吸が入ってない(苦しさを感じていない)・首が左右に回旋できてない(出来ているつもりだった)・起き上がると骨格がおかしな位置になる(舌骨はどこ?鎖骨が喉にぶっ刺さりそう)今まで生まれてずっとこの体なのでラクを知らないからそれぞれのパーツの辛さには気が付けないけど疲れやすい、起き上がれない、寝ても疲れてるなどはこの体ならではなのだろうなぁと改めて思いました。だから!抱っこは大切✨………………………………………………………………………………………………にじのわ発達講座中級『抱っこ編』を学び川崎と今回の高崎でお教室を見学。今まで私はいわゆる「まんまる抱っこ」を実践し、お伝えしてきたのでにじのわ流の抱っこはかなり混乱しました。でも、10年前と今の赤ちゃんは違います。ママたちもこの10年で変化しています。『今』のママと赤ちゃんにフィットしやすくて優しい抱っこ。今このタイミングで森田さんに出会えたことは私の学びにとってもニコベビーのお客様へお伝えできることもとてもラッキーです✨………………………………にじのわ群馬メンバーが最強すぎて個性豊かで良いバランスの3人組。お近くの方はぜひ @nijinowa_gunma のサロンに行ってみてほしいです!!--- #GrowWithAckey #学びのシェア #赤ちゃんの抱っこ #にじのわ #ネンネと抱っこの専門店ニコベビー
Instagram でフォロー

Twitter
Facebook
Instagram
LINE
YouTube
Feedly
Page Top

calendar

2025年 7月
日月火水木金土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

定休日

products

  • オンライン de レッスン
  • ご来店予約
  • 料金表
  • 赤ちゃん専用おふとんSuGuNe
    • 2枚目以降のSuGuNeご購入方法
    • SuGuNe料金表
    • 期間限定*オンラインde SuGuNeご購入方法
    • SuGuNeご購入方法
  • instagram
  • 【出張】ネンネと抱っこのレッスンforプロ
  • ネンネと抱っこのレッスンforプロ
  • ネンネと抱っこの個別レッスン
  • 個別レッスン アンケート
  • あっきースリング体験&練習会
  • べびぃケアのお教室と個別ケア&相談
  • 抱っこ教室
  • あっきースリング使い方相談室
  • あっきースリング使い方相談室 zoomで2回目以降の方
  • あっきースリングのリスト
  • あっきースリングの使い方〈動画つき〉
  • 保証とアフターサービス
  • 贈り物として
  • あっきースリングとは?
  • 卸販売
  • 旧保証書について

about us

  • Home
  • instagram
  • オンライン de ニコベビー
  • ご来店予約
  • サイトマップ
  • ニコベビーLINE
  • ニコベビーについて
    • アクセスマップ
    • プライバシーポリシー
    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
  • ニコベビー日和
  • 料金表
  • 【出張】ネンネと抱っこのレッスンforプロ
  • あっきースリング体験&練習会
  • ネンネと抱っこのレッスンforプロ
  • べびぃケアのお教室と個別ケア&相談
  • 個別レッスン アンケート
  • 抱っこ教室
  • あっきースリングとは?
  • あっきースリング使い方相談室 zoomで2回目以降の方
  • 赤ちゃんが落ち着くまんまる抱っこ
  • 卸販売
  • 旧保証書について
© スリングならnicoBaby【公式】
Powered by Emanon
  • HOME
  • ニコベビーについて
    • ニコベビーについて
    • ご来店予約
    • アクセスマップ
    • 料金表
    • メディア情報
    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    • お問合せフォーム
  • レッスン・教室
    • あっきースリング使い方相談室
    • 小田原de対面レッスン
    • 助産師さんのお教室と個別ケア
    • 抱っこ教室
    • あっきースリング体験&練習会
    • 赤ちゃんネル(YouTube)
    • オンライン de レッスン
    • 対面レッスン for プロ
    • 【休止中】出張レッスン
  • あっきースリング
    • 知りたい
      • ベビースリングとは?抱っこひもとの違い
      • あっきースリングとは?
      • あっきースリング体験&練習会
      • あっきースリングのリスト
      • 布とリングについて
    • 買いたい
      • ネットショップサイト
      • 実店舗での購入について
      • 出産祝いに
      • 保証とサービス
    • 習いたい
      • あっきースリングの使い方〈動画つき〉
      • 使い方相談室【初回】
      • 使い方相談室【 zoomで2回目以降】
      • あっきースリング体験&練習会
      • まんまる抱っことは?
  • べびーふとん
    • 知りたい
      • ベビーふとんSuGuNEとは?
      • スグネおすすめの理由
      • SuGuNeの扱い方
    • 買いたい
      • 初めての方
      • 2枚目以降の方
      • オンライン
    • 習いたい
      • プチレッスンについて
  • ブログ