第67回 ニコニコべびぃケア&骨盤ケア
先月のことですが、10月30日は「ニコニコべびぃケア&骨盤ケア」の日でした。
ここ1~2年くらいはリピーターさんか
個別レッスンを受けてからの方がほとんどだったのですが、
今回は4組中新規の方が3組も!
しかもみなさん赤ちゃんと一緒のケアだったので
私は久しぶりに1日中あっきースリングで赤ちゃんを抱っこできて
癒されました~✨
最初の3組はすでにまんまる育児を実践されていたり
赤ちゃんが低月齢だったりなので、すぐにスヤスヤねんね??
最後の4組目の赤ちゃんはもうすぐ9か月!
まだ体を自由に動かせないので絶賛人見知り中?
抱っこも流行りの縦抱っこ紐を使っていたので
最初は丸くなることも苦手で激しく泣き続けましたが
ママのケアが終わるまでにはだいぶリラックスして丸くなりました?
上の写真、あっきースリングに涙がにじんでいるのが見えますね。
赤ちゃんも頑張りました!!
ケア後はいつもよりもお座りが安定しないようでふにゃっとした感じ。
今までは体を緊張させてかためて体を支えていたのですが、
必要のない緊張やコリがほぐれたことで一時的に
首や腰が据わっていないような不安定な感じになる事があります。
新生児からの縦抱っこや足をガバっと開いた抱っこを続けていると
見た目は首が座っているように見えてもきちんと座っていなかったり、
発達でとても大切な寝返りやハイハイをしっかりと上手にできないこともあります。
寝返りやハイハイは体の左右のバランスを整えたり体幹を鍛えたり。
プロのスポーツ選手が取り入れるほど大切な動きです。
もし寝返りを左右両方していなかったな、とか
ハイハイの動きがなんだかぎこちないな、とか
気になった時がケアを始める時!
まんまる育児は妊娠中からケアを続けることが理想ですが、
気付いた時には遅かった、、なんてこともありません。
ぜひ気になった方は赤ちゃんのべびぃケアとママの骨盤ケア
受けてみてください☆
次回の予定は
- 第68回11月27日(水)9:30~、14:30~
- 第69回12月20日(金)11:00~、13:00~、14:30~
骨盤ケア、べびぃケアを初めて受ける方は、時間がオーバーすることがありますので
お時間にゆとりをもってお越しください☆
ご予約や詳細については「ニコニコべびぃケア&骨盤ケア」をご覧ください。